2014年2月17日月曜日

F-03Dのルート化

先日購入したF-03Dはメモリーの容量が非常に少ないので、標準アプリをアップデートしただけでメモリーの空きがほとんど無くなってしまいます。

このままではお気に入りのアプリをインストールする事も出来ないので、root化して不要なアプリを削除して空き領域を確保することにします。

まず最初に、PCにJAVAのJREと、アンドロイドSDKをインストールして、PCにF-03Dを認識させます。

JREとアンドロイドSDKは、以前P-01Dのスクリーンショットを撮る時にインストールしてあるので、富士通のサイトからF-03D USBドライバをダウンロードして認識させます。

しかし、itunes専用機と化している古いWindows XPには荷が重すぎたのか、なかなかF-03Dを認識させることができません。

間違って認識されたドライバーを削除して再認識させることを何度か繰り返しているうちに、何とかデバイスマネージャで"Android Composite ADB Interface"として認識されているのが確認出来ました。

一応きちんと動作するか確認するため、コマンドプロンプトで

adb kill-server
adb devices

と打ち込んで

F03D****  device

と表示されるのを確認しておきます。

続いて、root化用のツールをダウンロードしますが、ネット上には何種類か見つかります。

その中からいくつかを試したところ、こちらのページにあるF-03D_Girls_rooting_toolkit_v1.3.7zが複数のバージョンに対応していて使いやすそうです。

こちらのページやツール内のreadme.txtに使い方の説明が書いてあるので、それを参考にして作業しましたが、PCが古いXPのせいか、説明通りに動いてくれません。
 
何とかしようと試行錯誤したので、そのときの作業内容を書いておきます。

まず、ダウンロードしたファイルが7zipなので、7zipを解凍できるソフトをインストールして解凍します。

次に、readme.txtを参考にコマンドプロンプトか"ファイル名を指定して実行"で解凍して出来たF-03D_Girls_rooting_toolkit.batを実行します。

あとは指示のとおりに進めればいいのですが、batの1でroot化する場合はreadmeに"必ずフライトモードに設定し、Wi-FiはOFFにしてください。" と書いてあるので機内モードとWiFiのチェックが外れていることを確認しておきます。

今回root化するF-03DはバージョンがV23R31Acなので1を選択します。ここでも機内モード等の確認メッセージが出ます。

続いて、メッセージにしたがって、設定ー自分からだ設定ーウォーキング/Exカウンタ利用設定ー歩数計利用 をOFF 3秒後にON とします。

すると再起動がかかりコマンドプロンプト内にメッセージが表示されますが、いくつかエラーが出ています。

とりあえずそのままメッセージにしたがって終了させると、いちおうroot化は成功しているようです。

次に、アプリの凍結や削除用にLINK2SDとESファイルエクスプローラーをPlayストアからインストールします。

このとき、まだ端末にSIMを入れていなかったために時刻が調整できなかったようでPlayストアにつながりません。試しに手動で時刻設定をして再起動させてみたところ、ちゃんとインストール出来ました。

これでアプリがインストールできたので、LINK2SDを使ってアプリを凍結してみますが、うまく凍結できません。

アプリのインストールで再起動させたせいかと思い、readmeのとおりにGScript Liteをインストールしてマウント用のスクリプトを実行しても、やはりパーミッションのエラーが出ます。

どうもうまくroot化されていないようなので、再度batファイルを実行してみます。

今度はちゃんとエラーメッセージを確認してみます。すると、batファイルの実行時にtmpフォルダの作成エラーと、Superuserのインストールに失敗しているようです。

tmpフォルダのエラーはすでにtmpフォルダがあるのでその警告のようなので、このままにしておいても大丈夫そうです。

もう一方は、アプリのインストールエラーなのでなんとかする必要があります。仕方がないので、batファイルをメモ帳で開いて、batファイルの該当部分をコピーしてコマンドプロンプトに貼ってみます。

adb install files\Superuser.apk   ←これ

このままではパスが通っていないようなので、files\Superuser.apk をSuperuser.apkが置いてある場所のフルパスにしてみましたが、やはり上手くいきません。

ファイルの置き場所がデスクトップだったのが原因かもしれません。パスに日本語やスペースが入っているのがいけないのかもしれません。

今度はドライブ直下にファイルを移動して、再度フルパスで実行します。

Successと出たのでうまくインストールされたようです。

これでもう一度batファイルを走らせてみます。やはりエラーが出ますが、アプリはインストールされているはずなのでこのまま終了します。

再度link2sdで凍結を試してみますが、やはりrootで実行できません。GScript Liteのマウントスクリプトを実行してもダメです。

エラーの内容を見るとどうやらパーミッションエラーのようです。パーミッションの設定を変えればよさそうなので、ためしにwebで見つけた"chmod 06755 /system/bin/su"を実行してみます。

batファイルの書き換えではうまくいきませんでしたが、コマンドプロンプトに貼り付けて実行後再起動したらうまくいったようで、アプリを凍結できるようになっていました。

アプリの削除は、readmeに書いてあるアドレスに従って削除した上で、abstract,airportWidget,Dメニュー,Photo Collageを削除しました。

これで、それなりに空き領域が確保できたので、後からインストールするアプリはSDカードに入れるようにすれば当面は問題なく使えそうです。

あとは、もう少しアプリを削除できないか凍結させて試したり、/dataよりも/systemの方が空き領域が多いので、/data内のアプリを/systemに統合できないか試してみることにします。

上手くいけばさらにメモリーを確保できそうな気がします。でもあまりやりすぎて文鎮にしてしまうよりはココらへんが潮時かもしれません。

現在、EXファイルエクスプローラー、Gscript lite、Link2SD、Superuser、をインストールしてこれくらいのメモリーの空きが確保されています。

あとは追加アプリはすべてSDカードにインストールする様にすれば当面は困らずに運用できると思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿