もうずいぶん長いこと使っているブラザーのMFC-J887Nという複合機が、廃インクパッドを交換しろといって動作を拒否してしまった。面倒なので放置していたが、やはり使えないのは不便なので色々と調べてみた。
以前490CNか何かで廃インクパッドを自力で交換したことはあるので、うまくバラせばパッドは何とかなるが、問題はエラー表示を消して動作可能にするほうだ。
ネットで調べてもJ887Nについての情報はほとんど無いので、参考になりそうな情報を片っ端から調べてみた。
最終的にうまくいったが、該当しそうな情報をひと通り試したらうまくいってしまったので、どれが正解かはよく判らないが、とりあえずその手順を書いておく。
最初に、電源のコードを抜いて、ホームボタン(家の形のランプが点くところ)を押しながらコートをさすがうまく行かない。正常に起動してエラー表示になったところで、またホームボタンを長押しすると、3行のメッセージと空欄1行が表示され、空欄を長押しする。
すると、数字キーが表示されるので、*2864を入力する。上にMAINTENANCEと表示されればいいが、機種確認46?か何かが表示されている。
続いて80を入力してXX:XX:XXOKのような表示が出たら、右上のmono startを左上の表示がPURGEになるまで何度も押す。PURGEが出たら、*2783を入力するとPURGEの表示が0000になるので99を押して再起動させる。これでカウンターがリセットされるので、エラーは表示されなくなる。
色々と操作したので、正確かは判らないがたぶんココらへんの操作でうまく行くはずである。再確認しようと思っても同じ表示にはならないので確認できなかった。まあ、たぶんもう一度リセットするほど使うことはないと思うので曖昧なままでも大丈夫でしょう。
ちなみに*2864や*2783の他に*2674という数字もどこかのサイトに載っていたので、機種によってはその数字が必要なのかもしれない。知らんケド…